中国のグレートファイアーウォールの対象にLINEも追加されてしまった。
月曜日にホテルに到着して、初めは普通にWi-Fiで繋がったのに、すぐにダメになり。
ネットで調べると2014年7月からLINEもダメになったらしい。
クソ忌々しい中国政府め!!
そんなに知られては都合の悪い事ばかりか。
しばらくSMSによる連絡で我慢したが、もういやだ。
ついにVPN接続を試みることにした。
できれば無料がいいので、検索してみると、筑波大学がやってる「VPN Gate」がいいらしい。
んで、ページに行こうとするが、どうしても開けない。。
・・・中国では閲覧禁止らしい。。
仕方ないので、一時的にローミングオンしてこのページを開き、アドレスをメモる。
パスワード等は全てvpnで統一されていた。
しなくていいのに一度「RSA SecurID」をONするとOFFにしても設定が残るとかで、接続できないので注意。
トウはまんまとハマってたんで、一旦構成自体を削除してから再作成した。
結果、簡単だった〜。
もっと早いことやっといたらよかった。
LINEやFacebookはもちろん、海外では再生できないはずのGyaoまで見れるようになった。
ただし、もとの回線が遅いせいか、映像はモザイク状態ですが笑